こんにちは!Kayoです(^O^)今回は、”tigyo”さんより、高野山の霊験あらたかな情報をいただきました。みなさん、高野山って、何県かご存じです?いろいろ紹介していくよ!
+++++++++++++++++++++++++++++++++
日常に疲れたあなたへ!
聖地、高野山で癒される一味違った観光を!
そうだ、高野山に行こう!
高野山?たかのやま、たかのざん?いえ、こうやさんと読みます!
和歌山県の北部に位置する宗教的な聖地であり、今や世界中から人が集まる観光都市となっています。平成16年にはユネスコ世界遺産にも登録されました!
毎日の仕事、人間関係、家事、etc…頑張っているあなた。日常は疲れてしまいますよね。たまには日常の煩わしいことを忘れて気分転換したい…そんな時こそ、高野山!神聖な空気を吸い、身も心もリフレッシュしてしまいましょう!
此処では、高野山に長年住んでいたわたしが、「初めてご参詣された方に是非味わってもらいたい!」体験と、「是非、見て頂きたい!」スポットを紹介させて頂きますね♪お勧めするからには、間違いなしです!
ところで高野山とは?
日本の平安時代の仏教を代表する僧、「空海」が816年に修禅の地として開いたお山。
高野山の人々は、高野山のことを「上」、大阪やその他の土地を「下界」もしくは「下」と表現します。観光で来られた方などは少し「むっ?」としてしまうかもしれませんが、一度高野山を訪ねたらその空気の綺麗さ、なんとも言えない清々しさに思わず納得してしまうことでしょう。此処は確かに「上」であると……。
高野山に行くなら知っておくべし!3つのワード
皆さん、旅行は行き先について予め調べておくタイプですか?心の感ずるままに…がモットーの私は、実はまったく、これっぽっちも調べずに突入するタイプです♪が、高野山に行かれるのでしたら、少し予備の知識をいれておいた方が、旅を満喫できるかもしれません。何故なら、高野山は、カフェであれ、これから紹介するスポットであれ、何処へいくにしてもこれらのワードがついて回るからです……♪
- 真言宗…仏教の宗派のうちの一つ。平安時代に、空海が密教として中国から持ち帰りました。「この身このままで、仏になることができる!」という即身成仏の教えが特徴。
- 密教…秘密仏教の略称。そう、秘密の仏教なのです!仏教が更に発展したもの。空海は、日本で宗派を開くためにこの「密教」を「真言宗」と名付けました。
- 空海…ところで空海って誰??と先ほどから疑問な方も多いのでは?空海とは平安時代に活躍したお坊さんです。日本に真言宗を広めるとともに、その修行の道場として高野山を開きました。弘法大師ともいいます。世間では、尊敬と親しみを込めて「お大師さま」と呼ばれていますよ♪
前置きが長くなりましたが、
以上のワードを確認して頂いたところで、本題に入ります!
その1.体験してこそ味わう高野山!仏教を感じてみよう♪(通年OK!)
日常から離れて、神聖なお山に身を置き、心行くまで空気を吸ってリフレッシュ……それもよいですが、折角ですから是非、非日常を体験して頂きたいと思います。
高野山は行事などの催し物がたくさんありますが、その中でも以下は通年で体験できるものです。お坊さんの世界を、のぞいて、体験してみましょう♪
- 授戒
仏さま?ほんとうにいるの?そのように思われる方もいらっしゃるでしょう。ですが、高野山に来たときくらいは、仏さまを信じてみませんか?「お授戒」とは字の如く、「戒を授かる」という意味。「戒」とは自分自身を制御するためのいましめのこと。ここでは、大師教会という所の、暗いお堂の中、高野山の僧侶によって、10の戒が授けられます。この儀式はもっとも高野山らしい体験のひとつです。
利用可能日時 | 無休 |
時間帯 | 9:00~16:00 |
料金 | 500円 |
- 阿字観
阿字観とは、真言宗における「瞑想・呼吸法」です。こちらは、総本山金剛峯寺にて僧侶の方が指導して下さいます。座り方、呼吸の仕方、目線…不安はありますが、初めての方でも安心して下さいね♪煩わしい日常は一度置いておいて、心静かに瞑想してみませんか?内側からすっきりとして、感覚がクリアになりますよ♪「宇宙と自分は繋がっているんだ…」って思えます。
利用可能日時 | 金・土・日・月 |
時間帯 | 9:30 ・11:30 ・13:30 ・15:30 (所要時間約一時間) |
料金 | 1000円 |
- 写経
お経ときいて、まず初めに思いつくのは何ですか?恐らく、ほとんどの方が「般若心経」とお答えになることでしょう。「写経」とは、「経を写す」修行で、そのお経とは一般的に「般若心経」です。雑念を払い、一文字一文字、心を込め、筆をつかって浄書してみましょう。これが案外、難しいのですが、良い経験になります♪
利用可能日時 | 無休 |
時間帯 | 8:30~15:00 |
料金 | 100円 |
- 数珠づくり
こちらは完全予約制になりますので、希望の方はお早めにご予約されることをオススメします。紐を組んだり、玉を紙やすりで擦って綺麗にしたり…さらに、自分の守り本尊である梵字をいれ、名前を書きます。世界でたった一つのオリジナル念珠をつくりましょう!(詳細→http://tabihatsu.jp/program/74611.html)
- お坊さんの説法を聞こう
観光で少し足が疲れてしまったら…お近くのカフェに入るもよし、でも折角だから、足を休めながらお坊さんの説法を聞くのは如何ですか?
金剛峯寺の大広間や、奥の院の御供所では、お茶を頂きながらお坊さんのお話をきくことができます。仏教や真言宗、または人間の正しい生き方について…理解を深めたいかたにオススメです♪
その2.高野山で体験!神秘に触れる♪(季節行事)
- 結縁灌頂
毎年5月3~5日、10月1~3日に行われます。(けちえんかんじょう)と読みます。「結縁」とは「縁を結ぶ」。誰と縁を結ぶのかといいますと、それは勿論、仏さま。「灌頂」とは密教における儀式を差しますので、「仏様と縁を結ぶ儀式」という意味ですね!こちらは実は、灌頂を受けた人にしか内容をお話することができないのです…♪衝撃をうけること間違いなし!これぞ、密教の世界!です。授戒と並んで、是非受けることをオススメします。密教とはなにか?を肌で感じることができますよ。
- 降誕会
空海の誕生日とされている6月15日に修される法要。
砕けていえば、空海さんの誕生日をお祝いしたお祭りです♪
高野山内の大通りは通行規制がかかり、たくさんのパレードを見ることができます。
金剛峯寺内では、書道作品、仏画の展示、お抹茶の御接待などがありますよ♪
この日に御接待で頂く御抹茶と和菓子が、大変おいしいのです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
前日の夜には、金剛峯寺前の駐車場で屋台がでて、夜の町をねぶたが徘徊します。夜の闇に光るねぶたは大変素敵ですよ♪太鼓の演奏などもあります。
- ろうそく祭り
毎年8月13日に行われ、参拝者の供えるろうそくにより、奥の院に眠る魂を供養します。夜、奥の院の参道にろうそくが灯る様子は一見の価値あり!思わずうっとりしてしまいます。午後八時からは、奥之院燈籠堂にて萬燈供養会も修されていますので、そちらの方も是非お参りされて下さいね。アルバイトで忙しかったわたしは、よく走って見に行ったものでした…(笑)
その3.宿泊するなら是非お寺に!
ところで、高野山って何処に泊まったらいいの?泊まるところはあるの?ご安心ください。高野山ならではの、宿泊施設があります。ずばり、お寺です!高野山の中には現在、117のお寺があり、そのうちの52ヶ寺が宿泊施設を兼ねそろえています。そのようなお寺を「宿坊」と呼びます。お寺につくと、僧侶の方々が御接待してくれます。大変貴重な経験ですね♪以下、宿坊ならではの体験を紹介します!
- 朝のお勤めに参加しよう!
お寺、といえば皆さんは何を思い浮かべますか?そうです、衣を着たお坊さんが、ほの暗いお堂の中でお経を唱えているのを思い浮かべますよね。それを「勤行」といいます。この機会に是非、皆さんも朝の勤行に参加してみましょう。一緒になって手を合わせるだけでも、何か感じるものがあるかもしれませんよ。
- 精進料理を頂こう!
お坊さんの世界では、「食事をとる」ことも「修行のうち」に含まれます。「精進」とは「努力、修行」の意味があります。もちろん、肉や魚の生臭は使用していません。生命に感謝して、また、作って下さった方、御膳を運んで下さった方々に感謝して、お食事を頂きましょう。お肉やお魚がなくても、とっても美味しいです♪
その他にも、瞑想、写経などの体験や、温泉があったり、庭園があったり、など、……お寺によりそれぞれの個性がありますので、是非、自分好みのお寺に宿泊されて下さいね!
人気の宿坊や、繁忙期は込み合いますので、早めに予約された方がいいですよ♪
その4.高野山に来たらどこを回るべき?3つの見どころ
雄大な自然、都会では見ることのできない野生動物たち、修行僧が町を歩く姿………何をしているというわけではなくても、高野山には普段とは違う景色が溢れています。が!高野山を高野山たらしめている以下の場所だけは、一度立ち寄って頂いた方が良いかと思います♪
- 壇上伽藍…高野山の信仰の地のうちの一つ。行事はほとんど此処で行われます。様々なお堂があり、拝観ができるところもあります。高野山の宗教的な雰囲気を感じるのに一番良いでしょう。大塔の仏像などは本当に仏様と対峙しているような心地になります。
- 金剛峯寺…本来は、高野山全体のことで「総本山金剛峯寺」といいます。つまり、お山全体がお寺なのです!ここでの金剛峯寺とは、高野山真言宗の総本山寺院のことです。日本最大級の石庭である「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」は一見の価値ありです!
- 奥の院…高野山の信仰の地のうちの一つ。空海が今も瞑想されているという場所、御廟があります。少しでもお大師さまの近くで…と願う方の沢山のお墓や供養塔が建てられています。有名な偉人や、戦国武将の供養塔も建てられており、杉木立と相まって壮大な雰囲気です。是非、お大師さまにお参りされて下さいね。
まとめ
以上、高野山に住んでいたわたしがオススメする「体験&スポット」の紹介でした。
高野山は小さな町ですが、一つ一つをじっくり観光&お参りすれば、あっという間に日は暮れてしまいます。17時には、ほとんどお寺やお店も閉まってしまいますので、バス乗り放題のチケットを駆使したり、レンタサイクルを活用したり、全てを任せてツアーに参加する、など、有意義に時間を活用下さいね!素敵な思い出になりますように…☆
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
へぇぇっぇぇ~高野山って、すごく幻想的できれいなんですね~。都会の喧騒に疲れたら、お寺に泊まって、「今ここにある幸せ」を感じる週末も粋ですね。和歌山県の高野山、とっても行きたくなりました!tigyoさん、ありがとうございました!(^O^)
こちらもおすすめ▶︎