こんにちは、Kayoです。今日は私のふるさと、佐賀県の穴場を紹介していきます。
佐賀県は全体的に穴場なため、人混みにうもれたり、渋滞に巻き込まれることはほとんどありません。だから今回は純粋に春におすすめな佐賀の絶景スポットをご紹介します🎵
「私の佐賀」佐賀県の春をめぐる穴場タビ①「武雄」を一日で楽しもう
準備:レンタカーとスニーカーを用意しよう
まずは佐賀に行く準備を。まず、佐賀の絶景に出会うには車無しでは出会えません。必ずレンタカーを用意しましょう。佐賀空港を利用して佐賀へくる方は、なんと24時間1,000円でレンタカーできるのでおすすめですよ^^。
【キャンペーン実施中】レンタカーの最初の24時間の利用料金が1,000円
↑もう何年もキャンペーンやっています。
それと、佐賀では自然散策が多くなるため、靴はスニーカーがおすすめです。

それでは4~5月の佐賀のおすすめスポットを紹介します。
武雄:御船山楽園(みふねやまらくえん)でツツジと藤まつり
まずおすすめなのは、武雄(たけお)市!武雄市は佐賀県の南西部に位置し、佐賀空港からは1時間弱。そしてここ武雄のシンボルともい割れる、”御船山(みふねやま)”は、シーズンごとに美しい花を咲かせます。ピクニックのような雰囲気が好きな人にはぴったり!

4月は桜、5月はツツジ、藤が綺麗です。6月はどこまでも青い緑も雨上がりに最高に映えます!!
楽園のハイシーズンには夜のライトアップもあります。おすすめの楽しみ方は、夕方5時くらいから園内の昼の光景と夜のライトアップを楽しむコース。園内には茶室もあるので、ちょっと歩いて疲れたならお茶を飲んで休憩しましょう。
御船山楽園:https://www.mifuneyamarakuen.jp/
〒843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100
佐賀空港より車で約50分(36km)
佐賀空港9km→国道444線11km→国道34号18km→御船山楽園
大人一人の入園料は700円
武雄:日本初の民営図書館TSUTAYAでコーヒー&武雄温泉
御船山楽園のを楽しむ前にもし時間があるなら、武雄市立図書館へ行って見ては?。ここは日本で最初に民間会社のTSUTAYAが運営した市の図書館で話題になりました。

図書館の作りもきれいですし、ここで飲むスターバックスは佐賀県民のデートスポットになっています。土日は混むため、となりのユメタウンというショッピングモールにてショッピングする傍ら、軽くコーヒーを飲みに行くのもありかも。

武雄市図書館 http://www.city.takeo.lg.jp/
営業時間 9:00〜21:00
〒843-0022
武雄市武雄町大字武雄5304-1
アクセス:先ほどの御船山楽園より10分ほど手前。ゆめタウンはすぐ隣。
夜は武雄温泉!
いっぽう、夜におすすめなのは、知る人ぞ知る武雄温泉。武雄温泉の楼門はまるで千と千尋の神隠しにでも来たかのような雰囲気。

武雄温泉は日帰り入浴がメインのため、私は帰省したときには母と一緒にお風呂がわりとして武雄温泉を利用しています。というのも温泉は何種類かありますが、だいたい500円前後とリーズナブル。中は地元の人たちと観光客が半々くらいです。

しかしこの武雄温泉、土日は結構混んでいて、車はかろうじて止められても「ごった返しの温泉なんて・・・」と思うことがあります。ここで地元民ならではの情報を!実は武雄温泉は、有名な楼門以外でも日帰り温泉をやっているんです!私がこの前言ったのは、楼門に行く手前1分くらいにある旅館なかます。

こちらは旅館ゆえに中はとっても綺麗なのに関わらず、観光客はここで日帰り入浴できると知らないから、中に入っても2人くらいしかお客さんがいません。つまり、綺麗な温泉でお客さんも少なく、すっごくのんびりできるということ。サイコー!!こちらの日帰り入浴は800円と、楼門の武雄温泉よりちょっと高いですが、リラックスできるので、楼門が混んでいるときはかなりおすすめですよ。これぞ穴場です!!

実はなかます以外にも多くの旅館が日帰り温泉をやっているので、穴場が好きな方はいろいろ調べてみてください^^だいたい高くても1,000円なので安心!
武雄温泉(楼門)「元湯」(元湯以外にも白鷺の湯など、いくつか選べます)
http://www.takeo-kk.net/spa/001331.php
営業時間 6:30〜24:00
入湯料 大人400円
アクセス 武雄市図書館から車で6分
国際温泉旅館なかます
営業時間 16:00〜21:00
入湯料 大人800円
アクセス 武雄市図書館から車で5分
武雄:夜ご飯はレモングラスイノシシ鍋か餃子会館
さて、御船山楽園で美しいお花を見て、温泉で癒されて、この際夜ご飯も武雄で食べるわ~~って方におすすめなご当地グルメはが、ズバリ「レモングラスイノシシ鍋」と「餃子会館」です。なんやねんそれ!!って感じ
レモングラスイノシシ鍋とは
その名とおり、レモングラスというハーブをベースにした鍋(しゃぶしゃぶ)で、しゃぶしゃぶするのは豚肉ではなく猪肉です。実は武雄ではレモングラス栽培が有名。レモングラスはさわやかな香りがたまらず、身近な料理で言うと、タイ料理のトムヤムクンやグリーンカレーのベースになっているハーブです。

そんな旨味成分たっぷりのハーブを使った鍋、おいしくないはずがありません。一方のイノシシは、佐賀でたくさん獲れてしまう野生の獣です。たくさん獲れるので、飲食店でも出され始めました。
東洋経済オンライン:島民の3倍!佐賀「イノシシ島」に広がる悲惨

ふもとにおりてきてワナにかかった猪を食肉利用することで、田舎というのは一部経済が成り立っていることもあります。イノシシの味はほとんどくせはなく、目をつぶれば「豚肉」みたいな味です。見た目は豚肉より赤身要素が強いです。カモ肉みたいな色をしています。普通においしいです。実家でイノシシを供給されたときはイノカツにして食べましたが柔らかくて美味!!

と言うわけで、おいしいレモングラスとイノシシが食べられるお店というのが武雄にあるのです。店名は「このみ」

雰囲気は普通の居酒屋なので、軽くビールやつまみを楽しんで最後にレモングラス鍋を食うのが粋ってもんさ🎵
このみ http://www.takeo-kk.net/gourmet/001003.php
営業時間 17:00〜23:30
電話番号 0954-23-3622
おすすめ料理★ レモングラス猪しゃぶしゃぶ(おひとり様 1,400円[税別])
アクセス 武雄市図書館と武雄温泉のちょうど間くらい
餃子会館とは
もう一つ武雄でおすすめなのは、「餃子会館」という、全国の餃子ファンがたまらなく好きそうなネーミングのお店。ネーミングだけでなく、キャラクターもチャーミング。

こちらの餃子会館、提供しているのは「ホワイト餃子」という丸くてもこもこした餃子で、揚げ焼きにしているのでサクッとした食感です。オーソドックスな餃子ではないので好みは分かれるかもしれませんが、夜でもけっこうお客さんが入っています。

もう一つの名物「もしもし餃子」も忘れないで。ラーメンにかつ?ふふ・・・

まぁ〜〜、温泉から上がってビールと一緒に食べる餃子ってぇのはねぇ・・・・カーッ!!
まとめ
佐賀の春旅はいかがでしたか?今日ご紹介したのは佐賀の武雄地方です。佐賀は全体的に風景が美しいですが、武雄は温泉や楽園などもあり、一日で存分に楽しめるスポットなので佐賀初心者の人におすすめです。

次回は今回の流れに続くかたちで、有田散策からスタートします。有田焼に隣の波佐見焼まで、おすすめショッピング&観光地を紹介しまーす🎵
おすすめの記事