出産・育児

お腹が小さい時よりラク?妊娠6、7ヶ月の経過と生活

こんにちは、Kayoです。妊娠7ヶ月の後半になりました。

シリーズでお届けしている「妊娠経過観察」。今日は6、7ヶ月の症状と生活についてお届けします。初妊婦さんの参考になれば幸いです♬

つわりが終わった妊娠4、5ヶ月目の症状と生活

 

お腹が小さい時よりラク?妊娠6、7ヶ月の経過と生活

 

妊娠5ヶ月との比較

妊娠5ヶ月から変わらないもの:息切れ・動悸

5ヶ月と変わらないのが、「歩くと息切れ、動悸がすごい」こと。妊婦の心拍量は平常時でも通常より10回/秒ほど早く、それほど血流を良くしてお腹に血液を回している。

ちょっと動いたら「ゼェゼェ・ハァハァ」するので、そういう時は無理せず休憩している。都会だとベンチがないから、カフェ代もったいないけど、健康には代えられないからね。

 

妊娠5ヶ月から落ち着いたもの:頭痛・胃もたれ・下腹部痛

つわり発症から5ヶ月まで私を悩ませた、「偏頭痛」と「胃もたれ」はようやく解消!まじでつわりが治まったかと思いきや、こやつらが私を襲って、一日中泣いていた(泣 そんな日々はおさらば!

つわり中のネガティブ感情爆発!体が弱ると性格まで変わるのか

偏頭痛は相変わらず「カフェイン」で抑えている。と言っても、数日に1回、エスプレッソ・シングルを飲むくらいだ。あとはカフェインレスコーヒーにしている。

 

いっぽう下腹部痛は、やはり皮膚の急激な伸びだったのか、すっかり治まった。病院の先生も「特に問題ない」ということなので、一般的な痛みだったのだろう。

 

妊娠6ヶ月

妊娠6ヶ月に新たに始まった症状

妊娠6ヶ月に入ると新たな症状が始まった。

・仰向けで眠れない

・腰痛

・乳首の嫌悪感

・お腹がどんどん大きくなり、ついに胎動!!

・産科から言われた気になる一言「胎盤が子宮口にかかっています」

仰向けで眠れない

ある日、いつものごとく仰向けで寝ていたら2時間後に目が覚めた。なにやら冷や汗をかいている。その後も寝ようとするが、寝れない・・・そんな日が3日続いた。

どうしてだ・・・と思い調べると、「お腹が大きくなると、背中の静脈を圧迫して、めまいなどを引き起こす。横に向いて寝ましょう」ということ。

試しに横向きで寝ると・・・すぐ寝れた笑 「え〜、もう仰向けできないのかよ〜」とショックだったが、妊婦の登竜門と言わざるを得ない。私は膝にクッションを挟む姿勢が好きだ。まだ抱き枕はあまり心地よくない。

腰痛

尾てい骨あたりの腰痛がすごい。原因はお腹が大きくなり、椅子に浅く腰掛けて背中をもたれる、という斜めの座り方が良くないらしい。早速背筋を伸ばして座るようにしたら3日ほどでよくなった。

乳首の嫌悪感

これが、やばい!!笑 妊娠してから乳首が触れると「イタイッ!」と過敏になっていた。でも妊娠6ヶ月頃から「イタイ」というより、「すごく、やだ」という気分に変わった。「すごく、やだ」はどんな感じかというと、乳首が何かに当たると、侮辱されているような、辱められている気持ちになる。まじで壁を殴りたいようなイライラ感。夫にも「触らないようにしてね」と毎日言っている。でないと、夫のこと嫌いになりそうで・・・

乳首が当たるのが嫌だから、夜でもブラジャーで保護している。柔らかいブラより、しっかりガードしてくれるブラがオススメ。

お腹が大きくなり、ついに胎動が

妊娠6ヶ月に入ると、「目に見えるように」お腹がどんどん大きくなった。そしてついに待ちに待った胎動がやってきた。最初は「ピクッ」とお腹が膨らんだ。ちょびっとだったので、自分の腸かなぁ?と思ったけど、頻繁に「ピクッ」というので、多分お腹の子だ♬

もちろん7ヶ月の今はもう少し動く。ウニョウニョ動く時もあれば、トントンと突っつかれる感覚も。お腹を叩くと反応してくれているようで、楽しい^^

産科から言われた気になる一言「胎盤が子宮口にかかっています」

6ヶ月の妊婦健診時に、「胎盤の位置が低くて、子宮口を覆っています。まだ出血しやすいので、激しい運動はしないでください。ただ、大体の妊婦さんはお腹が大きくなるにつれて胎盤が上に移動するので大丈夫です。」と言われた。激しい運動はしなかったものの、ウォーキングやスクワットは継続し、1ヶ月後の検診では「胎盤の位置、問題ないですね」と言われた。出産時も胎盤が子宮にかかっていると帝王切開になるので、ほっと胸をなでおろした。

またこの頃、性別も判明した♬

 

妊娠7ヶ月

妊娠7ヶ月に新たに始まった症状

妊娠7ヶ月に入ると、さらにお腹が大きくなる。この時始まったのが、

・よろめく

・お腹が張る?

・眠れなーい

・2週連続で逆子判定

よろめく

お腹がどんどん大きくなり、太ももでお腹を支えられなくなってきた。足の筋肉を維持するために、スクワットや開脚をするようにしている。マンションの階段を上るのもいい運動だ。

お腹が張る?

よく「妊娠中はお腹が張る」というが、夕方ごろにお腹が重〜くなるのが、これなのだろうか?夕ご飯を食べるともう動けず、ベッドへ直行している。その時は胎動も少なく、赤ちゃんが心なしか元気がないような気がする。

眠れなーい

ベッドに直行して一旦は寝るものの、眠りが浅く夢をたくさん見る。夜中に起き、お腹が重いなぁと思いながら時間が経っていく・・・。やっぱり寝る前にストレッチしたり、夜ご飯を軽くするようにしようかなぁ。。と思案中。

2週連続で逆子判定

さて、妊娠7ヶ月から、妊婦健診の頻度が1ヶ月→2週間に縮まる。2度行った妊婦健診でどちらとも「逆子ちゃんですね〜、でもまだ大丈夫ですよ〜」と言われた。2回連続だったので気にしていると、先生から「左向きに寝ると、正常位になりやすくなるよ」と言われたので、なるべく左を向くようにしている。逆子よ、治ってくれ!あとヨガの一環でもある、逆子体操も、気づいた時にやっている。

妊娠6、7ヶ月の症状は総じて妊娠初期より、ラク!

色々書いたものの、妊娠6、7ヶ月の症状は腰痛や眠れない等あったものの、総じて2〜3ヶ月目の「つわり」よりは全然ラクだった。「安定期」と呼ばれることもあり、精神的にも安心していたからかもしれない。このままのペースで8、9ヶ月も迎えられるといいなぁ。

 

妊娠6、7ヶ月の生活と出産準備

さて、ここからは妊娠6、7ヶ月の私の生活と出産準備について書きまーす。

妊娠6、7ヶ月の生活

・最後のお一人時間をとことん楽しむ

・お腹が張るので、仕事はほどほどにする

・お腹の張りや寝不足の時は、歩くのもほどほどに

・最後のお一人時間をとことん楽しむ

子供が生まれると、生活も性格も一変する。母親が子供を第一に考えるのは生物学的に、自然なことらしい。つわりでホルモンに抗えない事は十分学んだので、今のうちに自分を満たす行動を率先している。

せっかく東京にいるので、美術館に行ったり、コンサートに行ったり、クルーズディナーしたり、旅行に行ったりしている。もちろん、体に無理はできないので、昔みたいな「低予算の弾丸旅行」はやめ、しっかり休めるところも確保した余裕のあるスケジュールを組んでいる。子供が生まれる前にしておきたい事はこちら。

妊娠中:子どもが生まれる前にしておきたいアクティビティ

・お腹が張るので、仕事はほどほどにする

7ヶ月に入り、夕方にお腹が張りやすくなった。それにデスクワークで根を詰めると、体がガチガチになり、眠れなくなったりする。大事なプロジェクト中だけど・・・健康には代えられないから、残業せず、きつい時は横になるようにしている。

・お腹の張りや寝不足の時は、歩くのもほどほどに

20分ほど歩いているとお腹が張ることが多くなった。前ほど遠くまで歩かず、交通機関を使うようにしている。

妊娠6、7ヶ月の準備

・里帰り時期の決定

・ベビー服など最低限買う

・身辺整理

・保育園を遠くから眺める

・知識を身につける

・里帰り時期の決定

コロナの影響もあり、「里帰りしてから2週間自宅待機して検診に来てください」と言われた。通常は34週までの里帰りがおすすめだが、そうなると32週までの里帰りとなる。また私の産院では30週に大きな検診があり、結果を1週間後に自分で取りに行かなくてはいけないらしく、結局28週か32週での帰省の2択に。しかも私が県外から実家に帰ると母親が2週間仕事を休まないといけないらしく、コロナが少なくなりそうな暖かい32週になった。コロナよ・・・

・ベビー服など最低限買う

YouTuber、助産師HISAKOさんの「最低限必要なもの」で、「ほぼいらない」と言われていたベビーグッズ。その中でも「コンビ肌着」と「カバーオール」は使うらしいので3枚ずつくらい買った。人からもらうかもしれないので、たくさんは買っていない。

・身辺整理

もしも私が病気になった時に、すぐにお金の処理を夫ができるよう、保険や銀行、証券の口座をリストアップ。その他役所関係の書類をまとめた。

・保育園を遠くから眺める

うちの近くには自転車で通える保育園が6つある。認定こども園2つを含める。それらを外から見たが、すでに「ここには入れたくないな・・・」的なところが4つに笑 私が住んでいる江東区は待機児童がほとんどいないが、それは「家から3km圏内の全ての保育園に落ちた」児童が何人かいる、というだけで、「ここには入れたくない」という保育所を除いた人はすでに待機児童にはカウントされていない。

保育園の見学も早めにした方がいいと言われたけど、子どもにとって何がいいかイメージがつかめず、保留にしている・・・。生まれてからの方が想像しやすいんじゃないかなぁ。

・知識を身につける

出産・育児の知識を習得し始めた。育児本は数あるからどれを読むか悩むが、まずは区からもらった育児ガイドを基礎に、以下の本を読んでいる。

 

それと、リフレッシュのためにドラマ「コウノドリ」をAmazon Primeで見ている。毎回涙が止まらない。

 

まとめ:妊娠6、7ヶ月にできることはやっておこう

妊娠7ヶ月の終盤に差し掛かり、「いよいよ体が重くなってきた」ことを実感する。8ヶ月に入ると今みたいに、あちこち歩いていけないかもしれない。だから今のうちに遊べる分だけ遊び、家の片付けなどできることはしておこう。

もちろん、旦那さんとの時間も大切に💕 お腹の子よ、すくすく育て〜〜

ABOUT ME
bonkayo
SE、ソムリエ、旅人、フリーライターを経て、フルリモートで会社員中。2歳娘と夫と3人暮らし。