日本ネタ/JAPAN

【福岡・佐賀】1日あるならどこに行く?篠栗と吉野ヶ里とアサヒビール工場を堪能!
こんにちは、Kayoです。先日、大阪から地元の佐賀に帰るときに福岡で時間がありました。 たった一日の […]

【和歌山】地味な県?いえいえ、①歴史とモダンと港の街和歌山駅周辺をキャプチャ!
みなさん和歌山県のイメージってありますか?私は「みかん」のイメージしかありませんでした。 でも和歌山 […]

【世界遺産】大阪が誇る百舌鳥(もず)古墳群〜仁徳天皇さんの古墳でお散歩しよう🎵
こんにちは、世界遺産ハンターのKayoです。 今日は、大阪の堺市にある「百舌鳥古墳群(もずこふんぐん […]

【鳥取駅周辺】1泊2日鳥取のひとり旅で見つけた、車なしで行けるおすすめスポット
こんにちは、ボンです。先日神戸へ行ったついでに「そういや鳥取県って、行ったことないな」と思い、足を伸 […]

魅力度ランキング最下位の茨城県?大洗に行ってみたらあんこうが次々と出てきた!
こんにちは、Kayoです。先日の三連休、大阪からどっか行こうかなーと思い、初めての茨城県に行ってきま […]

福岡空港から佐賀駅まで100回は通った私が考える、おすすめアクセス方法
こんにちは、Kayoです。 唐突ですが私は佐賀出身です。 今は大阪に住んでいるので、佐賀に帰るときはよく飛行機で福岡空港を使っています。(佐賀にも佐賀空港がありますが、便数が少なく、佐賀県民でも福岡空港を使う人の方が多いです。)

【大阪】泉州から神戸に行くなら、関空リムジンバスが絶対快適!
こんにちは、Kayoです。私は今、南大阪の泉州というところに住んでいます。泉州は和歌山県に近く、大阪市内にも電車で30分ほどで行けて便利な場所です。特に私は神戸が好きなので、よく大阪市内で電車を乗り継いで行っています。が

【和歌山】日本のラピュタ、「友ヶ島」とは?加太から激流の船で無人島に行ってきたゾ
こんにちは!Kayoです。 みなさん、日本に「ラピュタの島」があるって知っていましたか? この幻想的 […]

【福岡】遠方からの出張におすすめ! 接待で使える名店 Vol1. テーマ「鍋」
こんにちはー、Kayoです。 福岡には出張で来る人が多い街ですよね!よく福岡に住んでいると、「今度福 […]

【福岡】初めて福岡で暮らし始めた方へ、天神の攻略法をざっくり解説
※ローカルネタです。 こんにちは、Kayoです。 私は学生から社会人まで6年間、福岡に住んでいました。福岡は自然あり、都会あり、そして街自体がコンパクトで移動が便利な、「日本一住みやすい街」の異名を持つ街です。 今日は、福岡の第一の都市、”天神”

福岡空港から車で佐賀に行くなら、いろんなルートを通って観光しよう!
こんにちは、Kayoです。私は佐賀県出身です。佐賀県って、知ってますか?九州の、福岡県の隣にある県です。 滋賀県ではありません。佐賀(サガ)県です。

【ピーチ&ジェットスター】LCC比較!航空券の変更ってできるの?プランの違いは?
こんにちは、Kayoです。最近の航空券って、価格がピンキリですよね。値段で言えばLCCが安い。 今回 […]

え、日本にマチュピチュ!?今はなき竹田城、天空の城を散策する。車窓からの景色は秘境感満載!!
こんにちは、Kayoです。先日こんな事を耳にしました。 「兵庫県には天空の城がある」 […]

【小豆島】バスは人が多い〜観光にはレンタル自転車の”Hello Cycling”がおすすめ!
こんにちはー、Kayoです。先日小豆島(しょうどしま)に行ってきました。小豆島の風に吹かれながら癒さ […]

【高知】日本一の水質・清流仁淀川を堪能してきたよ!
こんにちは!Kayoです。 今年のGWは1週間、高知県の日高村(ひだかむら)というところで、一軒家を借りてお試し移住しています。前回↓ https://bonkayo.com/post-3911/ 高知県といえば、四国の南西に位置し、坂本龍馬にまつわる歴史や、黒潮で獲れる活きのいいカツオ料理が名物。また樹林は県内の85%以上の面積を占め、四万十川(しまんとがわ)や室戸岬(むろとみさき)といっ

関西空港は関西各地へのアクセスが良くておすすめ!関空からバスで行ける地域をご紹介
こんにちはー!Kayoです。げんざい、淡路島をバスで通っています! GWの初日、晴天が美しいなか、海 […]

【新幹線・飛行機+宿】宿泊付き国内旅行だったら、”楽パック”が週末でも異常に安くておすすめ!
こんにちはー!Kayoです! 早速ですが、最近、見つけちゃいましたぁ〜〜!! &nbs […]

え、日本にマチュピチュ!?今はなき竹田城、天空の城を散策する。っと、その前に姫路へGO
こんばんはー!Kayoです。今回は「大阪から1泊2日で行けるシリーズ」、兵庫県の天空の城”竹田城”へ […]

【奈良】ぶらり女の一人旅〜大阪からバスに乗って1泊2日してくるよ!奈良公園周辺
こんにちは、前々回より「久々にぶらり旅をする」ということで、大阪からバスに乗って三重県の伊賀まで来ま […]

【奈良】ぶらり女の一人旅〜大阪からバスに乗って1泊2日!伊賀のローカル線とワイン
さて!日常から飛び出すべく大阪を離れ、1泊2日のぶらり旅に出た話。前回は適当にバスに乗って、三重県の […]

天空の城ラピュタのモデルとなった城“スピシュスキー城”も訪問 〜スロバキア世界遺産の旅
こんにちは!Kayoです。今日は東欧トラベラーさんからの寄稿です。 みなさん、”スロバキア”って聞い […]

A Quiet, Secret and Noble place called “Mizuma-Dera” which is close to Kansai Airport
Hi, this is Kayo. I’m a travel writer living […]

【静岡】2週間、浜松の浜名湖に住んでみました。とにかく驚いたのは、◯◯のマナー
こんにちは!kayoです^^ 先月私は2週間、静岡県の浜松というところに滞在していました。浜松といえば、”うなぎパイ”?だけじゃなかった!”直虎ブーム”で湧く浜松に2週間滞在して知れた、浜松のいいところ、驚くところをご紹介していくよ! 【静岡】2週間、浜松の浜名湖に住んでみました。とにかく驚いたのは◯

【高知】幸福度ランキング最下位?ハァ!?高知は最高に魅力的だ、いっぺん行ってみればわかる
こんにちは!Kayoです。半年前、私は高知県でお試し滞在をしました。そこで私はとにかく高知のことが好きになりました。 今日は、私が「なんで高知県にドハマリしたのか」について、その魅力とともに語っていきたいと思います! 関連:

【名門大洋フェリーレポ!】福岡←→大阪の最安・快適交通手段はフェリーである
どうもー!Kayoです。貧乏フリーライターです。ビンボーだけど旅が好き。こんかいは福岡から大阪へきています!でも、博多→大阪って、新幹線で15,000円以上かかって・・・・たかいんだよねぇ。。。。