Airbnbは怖くない!田舎の民家に泊まって、味のある旅を楽しもう
- 2018.10.14
- 国内旅スポット

こんにちは、Kayoです。今日は
という疑問に答えます。
先日岐阜県の白川郷に行ったとき、「ちょっと味のある宿泊をしてみたいなぁ」と思い、初めてAirbnbで一般の民家に泊まりました。
これまでAirbnbは「一般の家に泊まるって、ちょっと怖い」とか、「本当に合法なの?」という点で足踏みしていましたが、実際に泊まってみた結果、
全然怖くないし、ホテルじゃ絶対体験できないような味のある宿泊になる
ことが判りました。
今日は、安全なAirbnbの使い方と、私が実態に泊まった民家が一体どうだったかレポします!
Airbnbは怖くない!田舎の民家に泊まって、味のある旅を楽しもう
Airbnbとは
Airbnbは
Airbnbはサンフランシスコに本社を置く、宿泊施設・民宿を貸し出す人のためのウェブサイトです。
画像:Airbnbサイトイメージ
本来民泊とは、旅人に無償で食事や寝床を提供するもの。ですがAirbnbはそれを有償化、そしてインターネットでの検索を可能にしました。
民泊から始まったAirbnbのサービスですが、今や「体験」や「スクール」などもAirbnbで予約ができます。オリジナルの旅を現地の人と作りたい人に特にぴったりのサービスです。
公式HP:Airbnb
問題になった「違法民泊」
数年前、「違法民泊」というのがニュースで話題になり、「民泊=いいイメージがない」という人がいるかもしれません。
これは「旅館業法」に基づく許可か、「特区民泊」に基づく認定以外による運営が違法という意味であり、最近のAirbnbではホストの選別も厳しく行なっているため、あまり心配する必要はありません。
Airbnbで宿を選ぶときに「スーパーホスト=宿泊提供に慣れている優良なホスト」を選べばほとんど問題ないので、大丈夫ですよ。
Airbnbで部屋を借りる
それでは早速Airbnbで部屋を借りましょう!以下、私が行った手順です。3分で終わります。
会員登録する
まずはAirbnbのサイトで会員登録します。
ホームページ右上の「登録する」をクリック。
必要事項を記入し、先に進みます。
メールアドレスを登録すると、登録したメアドにAirbnbより連絡が来ます。
その後誓約に同意し、先に進みます。
顔写真や電話番号を登録し、電話に送られてくるSMSの4桁の番号を入力すれば・・・
あっという間にアカウント作成の完了です。(まじで2分くらい)
宿を探そう
会員登録したら次は宿探しです。
サイトの「宿泊先を探す」小窓より、
行き先とチェックイン日・チェックアウト日・大人と子供の人数を入力して「探す」
すると71件もの宿泊先が出てきました!
この中から写真や値段、そして一番大事な「レビュー」の評価を見て、好みの宿泊先を探します。
実際に泊まってみたAirbnb①富山県南砺市
ということで実際に初のAirbnbに泊まってみました。今回の行き先が岐阜県・白川郷だったので、白川郷から車で1時間以内の宿を探しました。
先ほどのように検索し、71件の検索結果から写真と評価を頼りに宿を選んでいくと・・・
なんだか味のあるお宿に目がとまりました!
料金も予算内だったので、こちらの宿で宿泊リクエストをします。
「予約をリクエスト」→チェックイン・チェックアウトタイムの入力、注意事項を確認し、「同意して続行」します。
リクエストがホスト側に届くと、ホストから連絡が来ます。例えば「車がないと来れませんので用意してください」とか。
そしてホストがリクエストを承認したら予約の確定です!あとは当日チェックイン時間に従って宿へ向かいましょう!
実際に行ってみた結果・・・
当日私たちは高山駅から車で向かいました。
19時チェックイン予定でしたが間に合わず、早めに連絡して20時にチェックイン。
※Airbnbの場合、一人で営んでいる方も多いので、チェックイン時間が変わる場合は予め連絡しましょう。
というか道中が山道すぎて、道に迷い、山の中をぐるぐるしていたら遅くなりました笑
Airbnbだと、人里離れた山奥に宿があるパターンも多いです。時間に余裕を持って行きましょう。
到着!
そして着いたっ!おお〜〜
写真のとおり、古民家感がハンパなくて、古き良き日本の家屋って感じです!
朝に近所を歩きましたが、何もなく、本当に山奥の秘境でした。こんなところに知人もいないのに泊まれる機械ってなかなかないですよね。
ホストの方もとっても親切で、家屋に興味津々の私たちにいろいろと説明してくれました。
帰りは近くの「瞑想の里」に寄って、チベット仏教の勉強をしてきましたw 瞑想の里に興味のある方はこちら→http://www.tenjiku-onsen.com/meisou/
というわけで、富山県南砺市の山奥でとにかく秘境感と自然のすがすがしさを楽しんだAirbnb初日目、大満足でした!
実際にやってみたAirbnb②@岐阜県郡上八幡市
2泊目は、次の日が名古屋行きだったので、岐阜県の郡上八幡というところで検索しました。
すると、またまたいい感じのお宿が!さっきのお宿もそうですが、こちらも「スーパーホスト」が運営しているので安心です。
立地も料金もちょうど良かったので、こちらに予約をリクエストしました。
実際に行ってみた結果・・・
こちらのお宿も大当たりでした!施設がきれいなのはもちろん、
共同の居間が純和風でとってもステキ・・・特に夜は風情に満ちています。
施設も素晴らしいこちらのお宿ですが、「郡上八幡」という、昔ながらの町の中心にある宿なので、周りには面白い店がたくさん!
特にお宿からほんの少し歩いたところにある「ビール工房 こぼこぼ」では、エール6種類の飲み比べができます!
そしてここ周辺の精肉店で売っている「醤油フランク」と「ケイちゃん」が美味!
醤油フランクは店頭でホットスナックで食べられます。味の加減が絶妙でビールと合う〜
なんだかただのグルメブログになってきましたが、
ケイちゃんは、鶏肉の味噌炒めの商品名で、郡上の名物です。冷蔵や冷凍でパックになって売られていて、家でキャベツなどと一緒に炒めます。
こちらもビールとよく合いますね^^
こんな美味が集まる郡上八幡の真ん中にあるお宿、こちらも大満足でした♪
まとめ
というわけで、全体的に非常に満足できた、Airbnbでの宿泊。
Airbnbの特徴をまとめると・・・
Airbnbの宿泊で得られることは、
- その土地ならではの暮らしの体験
元々から民家として使われていた家屋に泊まれるので、自然で趣のある暮らしが体験できます。
- アットホームな宿泊
旅館やホテルのように「お客さま」として扱われるのでなく、居候のように泊まれるのでこちらも気兼ねないです。
- 現地の人との交流
ホストと仲良くなったり、近くの人と交流することができるかもしれません。非日常の生活を味わえます。
いっぽうAirbnbで気をつけたいこと
- 一般人の家に泊まることでのトラブルの可能性
宿を検索する際に「評価」が高いところを選べばまあ大丈夫です。
- 公共の交通機関が少ない
田舎のステイなら車でしか行けないところが結構多いです。宿によっては迎えに来てくれるとかもあるので、尋ねてみましょう。
いや~~、やっぱり「普通の商業的な宿泊所じゃ体験できない特別感」がAirbnbのいいところですよね~、Airbnbサイトの「人気宿」を見たら、世界中のすんごいお宿がたくさんあります。
上の写真の宿なんか、8人で3万円台でこのクオリティってすごくないですか?
自分だけのオリジナルの旅にしたい、暮らすように旅したいという方にピッタリのAirbnb、気になる方はレッツトライ!
おすすめの記事
-
前の記事
【2019】パソコン買うときもうOffice買わなくてOK!Spreadsheet & Documentsで代用可 2018.10.06
-
次の記事
20歳、女ひとりアメリカ鉄道横断記。⑫ニューヨークのセントラルパークにウォール・ストリート、そして9.11跡地をめぐる 2018.10.30